毎週水 日本テレビ系 夜10.00〜夜11.00
現代人は何にストレスを抱え、何を求めているのか? 精神科にやってくる患者の心の声に、とにかく耳を傾けるのがドラマ「Dr.倫太郎」の主人公・倫太郎の診療法だ。ドラマでは精神科医役の堺雅人と患者役の蒼井優だがここではその立場を離れて、興味深い対話が展開された。
——映画「ハチミツとクローバー」以来、約10年ぶりに共演したご感想は?
堺 久しぶりに間近でお芝居を見られるのをすごく楽しみにしていました。芸者姿で踊りをしたり、解離性同一性障害で人格が切り替わったり、ハードルの高い役柄に苦労されていらっしゃるのをひしひしと感じています。
蒼井 堺さんが現場にいらっしゃると作品全体を司ってくださるので、いつも安心しています。以前、私がやっていた舞台に来てくださったときも、一度見ただけで私が悩んでいることへの回答をズバッと教えてくださって。そんな堺さんは、いいことも悪いこともみんなお見通しで、〝すごい〟って言ったら、誰かが堺さんに伝えたみたいですね。
堺 別に悪い意味じゃないでしょ(笑)。
蒼井 もちろん、いい意味です(笑)。
【番組紹介】
精神科医の倫太郎(堺)は、患者を第一にするあまり恋愛に興味が持てないでいた。そんな彼の前に「夢乃」という別人格を持つ明良(蒼井)が現れ、倫太郎は今までにない感情を抱くようになる。
脚本:中園ミホ
演出:水田伸生ほか
出演:堺雅人、蒼井優、吉瀬美智子、内田有紀、遠藤憲一、松重豊、余貴美子、高畑淳子、小日向文世ほか
[俳優]堺雅人
1973年10月14日生まれ。宮崎県出身。代表作に「リーガル・ハイ」「大奥〜誕生」「半沢直樹」、映画「ゴールデンスランバー」「鍵泥棒のメソッド」「その夜の侍」「ひまわりと子犬の7日間」など。来年の大河ドラマ「真田丸」への主演も決定している。
[女優]蒼井優
1985年8月17日生まれ。福岡県出身。2006年、「フラガール」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞などを受賞。代表作に「おせん」「龍馬伝」、映画「百万円と苦虫女」「東京家族」「春を背負って」など。来年には最新作「家族はつらいよ」が公開される。
[撮影]立木義浩
1937年10月25日、徳島県生まれ。「女優」を撮影する写真家の第一人者。80年、山口百恵の自叙伝
「蒼い時」の写真を担当。芥川賞作家・開高健の著書近影なども担当。